●ウェッジウッド フロレンティーン インディゴ
直径105×高さ60(mm)200cc 12,690円
ケンジントン・ティールームで出てきたのがフロレンティーンのターコイズでした。ターコイズはちょっと色味が派手に感じたのですが、模様はかっこいいな、と思っていたら色違いでインディゴ色があることを知りました。現時点で一番の「憧れ」はこれかな。
●ニッコー パールシンフォニー
260cc 8,748円(ペアで)
百貨店で見て、色合いが気に入ったもの。兼用碗皿です。ブルーが素敵なのだけれど、どうも赤・青ペアになっているもののよう……。
●ナルミ グレイスエア
200cc 3,024円
こちらも百貨店で見て、淡い緑の色合いが目に留まりました。薔薇(たぶん)の絵柄が仰々しい気もしますが……たぶん、単純に私の好みの問題です。写真より現物のほうが素敵に見えたなあ。値段もリーズナブル。
集めてみて、顕著に「寒色の単色使い」が好みなのだとわかります。しかも、比較的淡い色味^^;
暖色・金・わかりやすい植物柄は、単体で見れば素敵なのですが、自分のモノになること、私が日常で使うこと、我が家の食器と並べることを想像するとピンとこないのです。
でも、いろいろ見てきて、少し洋食器コンプレックス(?)が和らいできました。興味を持って見るようになり、自分でも見る目が変わったな、と実感しています。