ふと、中国風の柄の手ぬぐいを掛けて、烏龍茶など飲んだら、雰囲気が出て楽しそうだな、と思って探してみました。
あまり「THE 中華!」という感じなのは、家にも合わないし、そういう柄の手ぬぐいはあまり見つけられませんでしたので、日中共通の縁起物柄、という感じのモチーフ、中国っぽい色使いのものを。
鳳凰


我が家のリビングに飾るなら、左のものがいいかな。
龍



龍の手ぬぐいは多いのですが、なかなか難しい。オラオラ感(?)があまりないものを。左ふたつは金糸が使われているようで、お値段もよいです。
鶴・亀


龍と同じくややハードル高い。どうしてもジャパニーズなおめでたい感、お正月感の鶴亀が多くて、日中兼用できそうな絵や色合いがなかなかない。
四神


青より赤のほうが中国っぽいでしょうか、いや、この青もなかなか。
雲

こちらは赤い飛び雲柄。壁に掛けるとどんな感じかなあ。
竹


虎のものはインパクト大ですが、結構好きです。
唐草


「泥棒の風呂敷」感がないものを(笑)。
左は鉄線唐草、右は葡萄唐草。
こちらの2枚は色合いがやさしくて、和洋中折衷として使えるかもしれません。
インテリアに合わせやすそうです。素敵。
松竹梅/歳寒三友

和風寄りではあるけれど、少しビビッドな色合いが中国感あるかな、と感じました。
最後に、来年の干支の手ぬぐいで、ちょっと中国風なものを。
亥 猪


五福(福・禄・寿・喜・財)と猪の図柄。モダンな紋の柄はかなり好きです。